みなさんこんばんは!パーソナルトレーナーの高濱です!
冬でも水分は大切に。
冬は喉が渇かないので水分摂取量が減少します。
冬でもそういった理由で脱水症状が起こる時があります。
脱水症状を防ぐには水をたくさん飲むことも大事ですが、筋肉をつけることも大事です!
筋肉は、水分を貯蔵庫の役割があります。
筋肉が水分をため込むことができるため、筋肉量が多い方は比例して水分量が多くなります。
さらに筋肉には“ポンプ”作用があるため体内の水分を循環する機能もあります。
それには血液も含むので血流促進やむくみ解消にもつながります。
ヒトの体は約60~70%が水分です。
そして水分を効率的に蓄えるのが筋肉です。
体内の水分循環を良くして脱水症状防止や美容の効果を得ましょう!
この記事へのコメントはありません。