ダイエットにおいて大事な「脂質選び」
みなさんこんばんは!
HillsFitパーソナルトレーニングジムの高濱です!
ダイエットするなら脂質を抑えた方がいいよね。なんて話しますが、
脂質を全てカットしていいよというわけではありません!
脂質にはいくつか種類があり、それぞれ役割があります。
避けるべきアブラと摂るべきアブラを見分けましょう。
★避けるべきアブラ
・オメガ6脂肪酸(揚げ物、ファストフード)
・トランス脂肪酸(マーガリン、加工食品)
・過酸化脂質(揚げ物、何回も使われた油)
とくにオメガ6は摂りすぎると体内で炎症→中性脂肪として蓄積されやすい無駄なアブラです。
さらに動脈硬化の作用があるため、血流不全を起こす可能性があります。
★摂るべきアブラ
摂るべきアブラは、圧倒的にオメガ3です。
オメガ3はイワシやサンマなど青魚の魚油というものに多く含まれています。
オメガ3の効能は、動脈硬化を防ぎ、血糖値を安定させ、コレステロール値や中性脂肪を低減させるため、脂肪になりにくくしてくれます。
魚を食べる習慣がある日本人ですが、時代が変わりファストフードをよく食べるようになったためオメガ3不足の人が増えました。
オメガ3は体内で生成されない為、食事やサプリメントなどから摂取しましょう!
注意するべき点
オメガ3は摂って、オメガ6は控えると説明しましたが、実はこの二つのバランスが重要です。
オメガ3は体内で生成されないため積極的に摂るべきですが、オメガ6はファストフードや揚げ物などに異常なほど含まれているわけで、不必要なわけではありません。
オメガ3とオメガ6の割合は1:4摂りましょう。
つまりファストフードや揚げ物は控え、魚や植物性のアブラを摂取しましょうという事です。
さらにオメガ3は熱に弱い為、酸化してしまいます。
摂取する際は、サラダにドレッシングや青汁などのドリンクと一緒に摂取しましょう。
ダイエットに限らず、健康のためにもオメガ3を摂取しましょう^^
この記事へのコメントはありません。