三重県桑名市にあるパーソナルジム
Hills Fit(ヒルズフィット)
パーソナルトレーナーの佐々木です♪
『ごはんを食べなければ体重は減ります。』
しかし、脂肪だけでなく、筋肉も一緒に落ちている可能性が高いです!
筋肉が減ると基礎代謝が落ち、結果的に「痩せにくいカラダ」になってしまいます。
1. 基礎代謝を上げて「痩せやすいカラダ」を作る
カラダは、呼吸や体温維持など、生命活動を維持するためだけでも常にエネルギーを消費しています。これが基礎代謝です!
筋肉は脂肪よりも多くのエネルギーを消費するため、筋肉量が増えれば増えるほど基礎代謝が上がり、じっとしていても消費されるカロリーが増えます。
筋トレで筋肉量を増やすことで、代謝量を向上させて効率的に脂肪を燃焼させることができるようになります。
2. リバウンドしにくいカラダに!
極端な食事制限だけで体重を減らすと筋肉も一緒に落ちてしまい、基礎代謝が低下します。
ダイエットに成功しても少し食べる量が増えただけであっという間にリバウンドしてしまういわゆる「リバウンド体質」になりやすいと言われています!
筋トレで筋肉量を維持・増加させることで、基礎代謝の高い状態をキープでき、ダイエット後のリバウンドを防ぎ、長期的な体型維持に繋がります。
3. 魅力的なボディラインを作る
ただ体重が減るだけでなく、見た目もダイエットの重要な要素だと思います。
食事制限だけで痩せると体重は減ってもカラダはなんだか貧相に見えたり、たるみが残ってしまったりすることがあります。
筋トレは、気になる部分を引き締め、メリハリのある美しいボディラインを作るのに非常に効果的です。
ヒップアップや二の腕の引き締めなど、カラダを引き締める効果が期待でき、理想の体型を目指すことができます。
もし、この夏にメリハリのあるカラダを目指すなら筋トレも取り入れてみてください♪
この記事へのコメントはありません。